【北海道神宮】神宮茶屋の限定和菓子 朔日餅(桜あん)は並んででも食べる価値あり!【2025年3月】

こんにちは、しばたです!

北海道・札幌に移住してから、地元の美味しいものをリサーチしていたところ、気になる和菓子を発見!

それが北海道神宮の境内にある「神宮茶屋」さんの毎月1日限定販売の「朔日限定神宮茶屋餅」!

しばた

見た目は赤福に似た上品なお餅で、3ヶ月ごとに変わる「季節の餡」が楽しめるとのこと🙌

和菓子好きの私たちは「絶対行く!」と決めていました。

今回は3月~5月限定の「桜餡」を狙って、朝から神宮茶屋へ行ってきました✨

2月に札幌へ移住し、3月1日がたまたま土曜日だったので、早速行ってきました!

関西から北海道へ移住した時の体験談。よかったら合わせて読んでみてください♪

神宮茶屋の基本情報&アクセス

📍神宮茶屋
📍住所:北海道札幌市中央区宮が丘3-10
🕘営業時間:9:00~17:00(LO16:45)

この日は3月1日(土曜日)!

北海道神宮の駐車場に9時過ぎに到着しましたが、すでに駐車場待ちの列が!

「えっ…こんなに混んでるの!?」と思いましたが、土曜日&「朔日参り」のタイミングも重なり、インバウンドの観光客や参拝者が多かったのかもしれません🤔

幸い、私たちは先頭にいたのでスムーズに駐車できましたが、帰宅する頃には道路にずらーっと待機列が…😂

駐車場について

北海道神宮には参拝者用駐車場があり、参拝者に限り1時間無料で利用できます。
駐車場を利用する際は、必ず参拝をしましょう!

駐車場からすぐの案内板

駐車場から歩き、六花亭を横目に進むと神宮茶屋の看板が見えてきます!

さらにまっすぐ進むと、北海道神宮が見え、周りには屋台も出ていました。

しばた

お祭りみたいでワクワクしますね!

北海道神宮。参拝してから茶屋に向かいます。

まずは、北海道神宮に参拝!

北海道神宮は、金運上昇、縁結び、仕事運、家内安全など、様々なご利益があるといわれています。

しばた

せっかくなので、同棲が上手くいくように、そして仕事が上手くいくように、丁寧に参拝してきました🙏

北海道神宮の参拝を終え、9時15分ごろ神宮茶屋へ向かうと、すでに長蛇の列が!!

最後尾に並ぶと、店員さんから「桜餡は300箱限定なので、並んでいる間に売り切れる可能性があります」とアナウンスが…😱😱

「えっ、9時過ぎでも買えないかも!?」と焦りましたが、同居人と相談して「売り切れても通常の神宮茶屋餅(こし餡)を買おう!」と話し合い、列に並ぶことに。

なお、整理券の配布はなく、並ぶしかありません!

神宮茶屋の外観

📌朔日限定神宮茶屋餅の販売数は日によって異なる

✔3月1日販売分は300箱限定でしたが、インスタを見ると過去には200箱や100箱の販売の時もあります。
✔確実に買いたいなら9時前には並び始めた方が安心!

「神宮茶屋」各種メニュー表

9時15分に並び始め、ようやくお店の前にたどり着いたのは10時15分。

駐車場の1時間無料枠は余裕で超えてしまうので要注意!(平日ならもう少しスムーズかも?)

朔日限定 神宮茶屋餅(8個入り1,350円)
神宮茶屋餅(8個入り1,080円)

今回のお目当ては「朔日限定神宮茶屋餅(8個入り1,350円)」と「神宮茶屋餅(8個入り1,080円)」。

桜餡は売り切れ直前だったものの、無事ゲットできました!

✔3月~5月限定の「桜餡」は、北海道産の「はくちょうもち」の上に桜の葉入り桜あんを使用🌸
✔決済方法はペイペイやクレジットカードも使用可能!

焼きたて福レ餅(税込250円I

神宮茶屋のもう一つの名物、「焼きたて福レ餅(ふくれもち)」(税込250円)も気になったので購入!

注文後プレスして作ってくれます!

注文後に高温の鉄板でぺたんこに挟み焼きしてくれるので、熱々を食べられます🔥

こちらは北海道産もち米「風の子もち」を使用し、高温の鉄板で焼き上げた大福で、外側はふんわりサクサク、内側はあんこのほのかな甘さが絶妙!

しばた

ただし、北海道神宮内では食べ歩きが禁止されているため、店内または外のベンチで食べるのがルールとなっています!

お昼ごろに帰宅し、早速いただきます!

左側が「朔日限定神宮茶屋餅」、右側が通常の「神宮茶屋餅」

左側が「朔日限定神宮茶屋餅」、右側が通常の「神宮茶屋餅」。


付属の大きな木べらでお餅をすくい、コーヒーとともにいただくと、口いっぱいに春が広がるような美味しさに感動しました🤤

限定の桜餡は控えめな甘さで、ほんのりとした塩気がアクセントに。

通常版のこし餡は滑らかな舌触りでしっかりとしたコクがあり、どちらも一度は試してほしい逸品です✨

「朔日限定神宮茶屋餅」は毎月1日だけの特別なお餅!

今回、初めての「朔日限定神宮茶屋餅」を食べましたが、月1回しか買えないレア感と、季節の餡を楽しめる特別感が最高でした!

次回は夏の餡を狙って再訪したいと思います!✨

このブログでは北海道の暮らしやグルメ、移住後の生活についてもご紹介していきますので、お楽しみに!


▼各種SNSもやってます!ぜひフォロー宜しくお願い致します🙌

✅X(@shibata_manga)
✅Threads(@shibata_instamanga)
✅note(@shibata_subnote)

100日後北海道に移住する漫画

しばた

同棲のため、関西から北海道に移住することになった話!
中型犬と一緒に引っ越しの準備をする様子を体験漫画としてまとめています
🐶

オススメのふるさと納税返礼品のレビュー

しばた

実際に注文したふるさと納税の返礼品レビュー!

ブログ初心者向け始め方ガイド

しばた

ブログで発信やスキルを身に着けたい方向け

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\北海道移住×グルメ・暮らし/ 
こんにちは、しばたと申します!
愛犬コーギーくんと共に関西から
北海道に2025年2月に移住しました🌽
北海道のグルメ・暮らしを
イラスト漫画や写真でブログ発信中💬

コメント

コメントする

目次