100日後、関西から北海道へ移住する話⑬ [引っ越し直前!荷詰め&掃除スタート✨]

前回の話はこちら!

引っ越し直前!荷詰め&掃除スタート✨

こんにちは、しばたです!

ついに引っ越しの日が目前に迫ってきました💨

本格的に荷詰め&掃除をスタート!

移住が決まってから、メルカリでコツコツ不用品を販売していたおかげで、荷物はかなり減少!

しかも、引っ越し資金もまかなえました✨👌

しばた

やっぱり早めの整理が正解!

ただ、まだまだ大型家具や家電の処分が残っているので、ここからラストスパート💪

机や椅子などの30㎝以上の物は粗大ゴミとして自治体のHPから回収予約

🚨注意点!
✅時期によっては予約が1週間以上先まで埋まっていることも…!
✅早めに処分するものを把握し、スケジュールを立てるのがベスト!


車がある方は直接持ち込みもできますが、回収以外の手段がない人は、引っ越しシーズン(特に2月~4月)は予約が埋まりやすいので要注意です💦

一番の難関…!

それが「冷蔵庫&洗濯機」の処分😱

しばた

これまで家電は買い替え時に回収してもらっていたけど、今回は自分で処分をしないといけない!

🔍処分方法を調べた結果…
✔冷蔵庫・洗濯機は「家電4品目」に該当し、自治体では回収不可!
✔処分方法は以下の2つのみ!
 ①自治体指定の回収業者に依頼する
 ②購入店舗で引き取り依頼する(ただし、買い替え時のみ対応が多い)

自分が購入した家電メーカーを確認したところ、

「商品を購入した時のみ引き取り対応可能」とのことだったので、利用できず。

なので、今回は業者に依頼して回収してもらうことに!

「買取に出す」選択肢もありましたが、購入から3年未満だから売れるとは思いましたが直前まで使う家電なのでもし引き取り不可だと詰む…!💦

ということで、安全策を取って、冷蔵庫と洗濯機分の「リサイクル料+運搬料」で約2万円支払い、確実に処分!

引っ越し準備を進めながら、いらないものをどんどんゴミ袋へ🚮

しばた

でも、なぜか無限に増えていくゴミ袋…!😱

「こんなに物を買ってたのか…!」と毎回引っ越しのたびに実感するけど、

今回は遠距離引っ越しなので、極力モノを減らす方針!

とはいえ、ほとんどの家具・家電を買い直すことになるので、引っ越し費用+新生活の出費=かなりのダメージ😭💸

でも、新生活をスッキリ迎えられると思えばアリ!✨

最終的に、必要な荷物は宅急便で北海道へ発送📦

💰送料:約3万円

内訳として、
140サイズ 5箱
120サイズ 1箱
キャリーケース(100サイズぐらい)
PCやモニターなど数点
になります!!

しばた

北海道の送料、想像以上に高い…!

ただ、引っ越し業者に頼むよりは安いので、単身の遠距離引っ越しなら、思い切って「断捨離+宅配便で送る」のがコスパ◎かも。

とはいえ…

「家具・家電を買い直さず、そのまま持っていく」なら、引っ越し業者に依頼した方が安い場合もあるので自分の引っ越しスタイルに合わせて比較するのが大事です😊👌

次の話はこちら


▼各種SNSもやってます!ぜひフォロー宜しくお願い致します🙌

✅X(@shibata_manga)
✅Instagram(@shibata_instamanga)
✅Threads(@shibata_instamanga)
✅note(@shibata_subnote)

100日後北海道に移住する漫画

しばた

同棲のため、関西から北海道に移住することになった話!
中型犬と一緒に引っ越しの準備をする様子を体験漫画としてまとめています
🐶

30代女が親への同棲報告、赤裸々レポート

しばた

30代女が同棲相手と両親に同棲の挨拶に行く話!同棲挨拶の準備から親の反応まで赤裸々にレポート漫画としてまとめています!

ブログ初心者向け始め方ガイド

しばた

ブログで発信やスキルを身に着けたい方向け

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\北海道移住×グルメ・暮らし/ 
こんにちは、しばたと申します!
愛犬コーギーくんと共に関西から
北海道に2025年2月に移住しました🌽
北海道のグルメ・暮らしを
イラスト漫画や写真でブログ発信中💬

コメント

コメントする

目次