
こんにちは、しばたです!
関西人の私が北海道で家探しをしている時に、びっくりした北海道独自のローカル賃貸契約ルールや設備があったんです!!
(もしかしたら、雪が降るエリアのルールなのかも?)
⇓移住についての詳細はこちらの記事から🚢🌊

その独自ルールというのは、「冬季解約違約金」というもの。
契約書にこの項目があって、調べたらご当地ルールということがわかり、このルールについてThreadsに投稿したところ、さまざまなコメントが寄せられました!
View on Threads

道民だけど、そんな違約金は聞いたことがない!



友達が冬季解約違約金が付いた賃貸に住んでました。



北海道の不動産屋ですがあることにはありますが、レアケースな案件になります!
などなど、北海道に住んでいるが聞いたことがないという方・不動産会社関連のお仕事の方で制度自体は知っているが珍しいと驚く方や実際に冬季解約違約金を設定して貸している方もいました。
つまり、「冬季解約違約金」は北海道の賃貸契約の中でもレアケースみたいです!
すべての物件にあるわけではないけれど、一部の物件では普通に適用されているという 北海道独自のローカルルールなんですね。



今回、私が契約した賃貸の特約には、こんな項目が含まれています。
✅ FF清掃料
✅ エアコン清掃料
✅ 水回り消毒料
✅ ペット消毒



犬と猫を飼っているのでペット消毒の特約が付いています!
さらに、敷金が返還されない条件が付随していました!
❌ 早期解約違約金
⇒契約2年未満で退去した場合
❌ 冬季解約違約金
⇒2年以上住んでいても、冬期間(11月~2月末)に退去した場合
え?早期解約違約金はわかるけど
「冬季解約違約金」とか「FF清掃料」って何😲!?
関西にいた頃は全く聞いたことがなかったので、最初は戸惑いました😅
そこで今回は、北海道の賃貸契約について、関西からの移住者目線でポイントを絞って解説していきます!
冬季解約違約金って何? 退去時期は要チェック!


冬季解約違約金とは、その名の通り冬に解約すると発生する違約金のことです。
具体的には、下記のような条件です。
✅支払った敷金が返ってこない
✅退去時に家賃の1-2ヶ月分を支払う
といったケースがあります。



私が契約した賃貸では、11月~2月末に引っ越すと敷金が戻ってこないという条件でした!
これ、雪国ならではの理由があるみたいで。
冬に退去者が出ると、次の入居希望者が中々見つからないため、大家さんが損しないようにするためのご当地ルールらしいんです🤔
うーん、借りる側からすると、ちょっと納得いかないですよね…。
つまり、貸す側の都合で決められた違約金ということ😭
契約書にこういう縛りが多いと、入居者からすると引っ越しのタイミングを考えなければいけなくなるのがめんどうですね・・・💦



冒頭でも記載したとおり、あるあるルールではなくレアな条件みたいなので「こんなのある物件あるんだ~」ぐらいの気持ちで見ていただければとおもいます!
FF清掃料って何? 北海道の暖房事情に注目!


「FF」とは、FF式(強制給排気)暖房機のことです!
つまり、FF清掃料は備え付けの暖房機の清掃料です😊
費用は物件によって異なっていて、おおよそ15,000円~25,000円程度が相場みたいです。



決して安くはないですよね…。
そんな暖房器具ですが、北海道の賃貸物件には標準で備え付けられていることが多いのが特徴です。
設備面では、他にも北海道ではエアコンがあっても冷房機能しか付いていない場合もあるみたいです。
関西にはない文化なので、めちゃくちゃ驚きました!!


後この備え付けの暖房機に入れる灯油って、「自分でポリタンクに入れて買いに行くの・・・面倒だなぁ」と思っていたら・・なんと、マンションに備え付けられた巨大な灯油タンクから、各部屋へ自動で給油されるシステムらしいんです!
すげーーー!!( ゚Д゚)
関西の実家では冬は、石油ファンヒーターを使用していたので自分で灯油を入れるのが当たり前だと思ってました!
・・・でも、マンションの灯油は自分で購入するより灯油代が割高なんだとか😭
まとめ:道外からの引っ越しの場合は、北海道の賃貸契約は要チェック!
今回は、北海道の賃貸契約にまつわる驚きのローカルルールや、本州とは異なる設備事情についてご紹介しました!
「郷に入っては郷に従え」とは言いますが、契約時にこういった地域特有のルールを知らずにいると、契約前に重要事項説明を受ける時に「え!?そんなの知らない!」 とびっくりする可能性も😲
冬に退去する場合や・2年未満に退去などは違約金としてお金が発生したり、暖房設備のメンテナンス料も発生するので、退去も結構ハードル高いですね・・・。
北海道への移住を検討されている方、これから初めて北海道で賃貸契約をする方は、ぜひ今回の記事を参考に、契約内容をよーく確認してくださいね!



少しでも不安な点があれば、契約前に遠慮なく不動産会社に質問しましょう!後悔しないために、疑問点はすべてクリアにしておくことが大切です✨
▼各種SNSもやってます!ぜひフォロー宜しくお願い致します🙌
✅X(@shibata_manga)
✅Threads(@shibata_instamanga)
✅note(@shibata_subnote)
100日後北海道に移住する漫画



同棲のため、関西から北海道に移住することになった話!
中型犬と一緒に引っ越しの準備をする様子を体験漫画としてまとめています🐶


オススメのふるさと納税返礼品のレビュー



実際に注文したふるさと納税の返礼品レビュー!


ブログ初心者向け始め方ガイド



ブログで発信やスキルを身に着けたい方向け✨


コメント