100日後、関西から北海道へ移住する話➉ [部屋が決まったらやることがたくさん!]

前回の話はこちら!

部屋が決まったらやることがたくさん!まずはフェリーを予約!

こんにちは、しばたです!

しばた

引っ越し先が決まったら、引っ越しに向けてやることが山積み!!

✅ 引っ越しまでにやることリスト
賃貸物件の解約手続き
ネット解約
水道・ガス・電気の解約&新居の契約手続き
火災保険の解約
家電・粗大ごみの処分
転出届の提出

などなど…やることは尽きませんが、

私が最優先でやったのは・・・・

「フェリーの予約」でした!

私の場合は愛犬のコーギーくんと一緒に引っ越すため、移動手段としてフェリーを選択しました!

ペットと一緒にフェリーで移動する場合、選択肢は以下の2つ。

1.ペットスペース(共用ケージ)
→ 他のペット(犬・猫・うさぎ・小鳥など)と同じスペースに預ける

2.ウィズペットルーム(ペット同室宿泊)
→ ペットと一緒の個室に泊まれる

フェリーにはペットスペースがある船は多いですが、

ウィズペットルームを完備している船は限られており、予約が激戦!

3月以降の引っ越し繁忙期や観光シーズンはさらに予約が取りづらくなるので、早めに確保しました。

📌 私が予約したフェリー(新日本海フェリー)
  • 航路:敦賀港(23:55発)→ 苫小牧東港(20:30着)
  • 客室:ステートAツイン・ウィズペットルーム(定員2名)
  • 料金:39,800円(※時期により変動)


愛犬との移動や旅行で予約を考えている方は、利用規約も要チェック!
👇 👇
新日本海フェリー公式HP

新日本海フェリーでは、室内犬(30kg以下)・ケージorカート必須・乗船日1年以内の狂犬病ワクチン接種が必要 などの条件があるので注意が必要です。

ここでひとつ不安が…。

しばた

大阪から敦賀港までの道、雪で通行止めにならないか!?

関西は雪が少ないとはいえ、2月の日本海側はかなり雪が降る…!

当日、もし雪で道が塞がったらフェリーに乗れない可能性もあるので、天気予報をこまめにチェックしながら対策を考えます💦

新居は2月上旬から入居可能で、同棲相手が先に住み、私はフェリーの予約に合わせて2月中旬に移動します!

しばた

ウィズペットルームの空き状況に合わせたため、少し遅れての合流になりますが、こればかりは仕方なし…。

遠距離の引っ越しは予定を立てるのが本当に難しい!

行き当たりばったりだと、どこかでトラブルになりそうなので、臨機応変に予定を組み替えながら進めていくことが大切ですね。

🐾 ウィズペットルームは予約がすぐ埋まるので要注意!
🐾 3月以降の引っ越し繁忙期や観光シーズンは特に激戦!
🐾 雪道の影響も考えて、余裕をもったスケジュールを!

北海道への移動準備、まだまだやることがいっぱいですが、一歩ずつ進めていきます!

次の話はこちら


▼各種SNSもやってます!ぜひフォロー宜しくお願い致します🙌

✅X(@shibata_manga)
✅Instagram(@shibata_instamanga)
✅Threads(@shibata_instamanga)
✅note(@shibata_subnote)

100日後北海道に移住する漫画

しばた

同棲のため、関西から北海道に移住することになった話!
中型犬と一緒に引っ越しの準備をする様子を体験漫画としてまとめています
🐶

30代女が親への同棲報告、赤裸々レポート

しばた

30代女が同棲相手と両親に同棲の挨拶に行く話!同棲挨拶の準備から親の反応まで赤裸々にレポート漫画としてまとめています!

ブログ初心者向け始め方ガイド

しばた

ブログで発信やスキルを身に着けたい方向け

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\北海道移住×グルメ・暮らし/ 
こんにちは、しばたと申します!
愛犬コーギーくんと共に関西から
北海道に2025年2月に移住しました🌽
北海道のグルメ・暮らしを
イラスト漫画や写真でブログ発信中💬

コメント

コメントする

目次