100日後、関西から北海道へ移住する話⑧ [同棲までのスケジュール!]

前回の話はこちら!

同棲までのスケジュールはこんな感じ!

こんにちは、しばたです!

同棲を決めた時点で、こんな感じのスケジュールを立てていました。

📌 同棲までのスケジュール(予定)

6月:同棲の話し合いスタート
7~10月:仕事探し・引っ越し資金を貯める
12月:資金を貯め終える
1月:親への挨拶
2月:部屋探し
4月:引っ越し!

私は6月に北海道移住を決めたあと、安定収入を確保するため、完全在宅の仕事を探し、11月からフルタイム勤務をスタート!

2018年頃に脱サラしてフリーランスになりましたが、今回の同棲をきっかけに新しい働き方に挑戦することにしました✨


一方、同棲相手は12月のボーナスのタイミングで引っ越し資金を貯め終える予定だったので、親への挨拶は部屋探しをする前の1月にと考えていました。

しかし――

中型犬&猫OK、さらにエアコン付きの物件を探していたら、想像以上に選択肢が少ない…!
結局、12月末には部屋を決めることに!

しばた

結果的に、「部屋探しが先 → 親への挨拶が後」 という流れになってしまいました。

当初の予定より引っ越しが早まったせいで、正直焦りました💦

親に挨拶する前に部屋を決めるなんて、同棲相手のご両親に不誠実なイメージを持たれたらどうしよう…」と少し不安に。

とはいえ、自分の親なら文句は言わないはず!

調べたところ、同棲の挨拶は1~2ヶ月前が一般的らしいので、そこまで大きな問題ではなかったのかもしれません。

事前に親へ同棲することや引っ越しまでのスケジュールを伝えておけば、「理由があって先に部屋を決めた」ということも説明しやすくなります。

しばた

私は11月頃に親へ同棲の話を伝えていたので、スムーズに進行!
やっぱり、段取りをしっかりしておくのは大切ですね!


同棲のスケジュールは立てても、状況に応じて変更が必要になることも!
特に部屋探しは、理想の条件が厳しいと早めに決める必要が出てくる!
親には早めに話をしておくと、スムーズに進めやすい!

最初の予定通りにはいかなかったものの、結果オーライ!
これもまた、同棲準備のひとつの経験ですね✨

次の話はこちら


▼各種SNSもやってます!ぜひフォロー宜しくお願い致します🙌

✅X(@shibata_manga)
✅Instagram(@shibata_instamanga)
✅Threads(@shibata_instamanga)
✅note(@shibata_subnote)

100日後北海道に移住する漫画

しばた

同棲のため、関西から北海道に移住することになった話!
中型犬と一緒に引っ越しの準備をする様子を体験漫画としてまとめています
🐶

30代女が親への同棲報告、赤裸々レポート

しばた

30代女が同棲相手と両親に同棲の挨拶に行く話!同棲挨拶の準備から親の反応まで赤裸々にレポート漫画としてまとめています!

ブログ初心者向け始め方ガイド

しばた

ブログで発信やスキルを身に着けたい方向け

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\北海道移住×グルメ・暮らし/ 
こんにちは、しばたと申します!
愛犬コーギーくんと共に関西から
北海道に2025年2月に移住しました🌽
北海道のグルメ・暮らしを
イラスト漫画や写真でブログ発信中💬

コメント

コメントする

目次